2014-12-16

December 15 (Monday) by Takara

(5:00~)

フォニックスソング
フォニクス発音練習
フォニクスビンゴ
動作音読練習 1・2枚目
動作表現 カード取り
ワークプリント

<宿題>
ノートにAa~Zz 3回練習
プリント4枚
動作習ったところまで音読練習(2枚目まで)

※ 今日は2人のお友達が体験に来てくれました。
大小のH君、風早南部小のR君、2人とも初めての英語なのに、積極的に
レッスンに参加してくれて嬉しかったです! ありがとうございました!
風早南部小ボーイズは、みんなでサンタハットをかぶっての登場! 
でもあれ? いつも元気なS君が水ぼうそうでお休み・・・。
病気で静かに寝ているS君が想像できないのですが・・・早く治ってね!
今日は今年で最後のレッスンでしたが、今年は風早南部小の男の子たちと
いっぱいお友達になれてうれしかったです。
来年はみんな6年生、体もどんどん大きくなって、みんなの「元気」は
ますますパワーアップしていくと思いますが、私もみんなに負けないように
一緒にレッスンを楽しんでいきたいと思います!

保護者の皆様、皆様方とのご縁に感謝です!
このクラスをスタートするにあたり、色々とご協力をいただいて、助かりました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。



(6:00~)

宿題チェック
英作チャレンジ(子供VS大人)
文法学習・・・must not と don't have to の違い
パターンドリル

<宿題>
パターンドリル セクション20-22(音読しながら)

※ 英作チャレンジでは、なんと、お母様たちVS子供たちで、
どっちが正確に英文を書けるかを競いました。 結果は、子供たちの勝ち~❣ 
決め手となったのは、「あなたは毎日ゲームをしてはいけません。」という文。
英語で書くと、You must not play games every day.
「ゲーム」に、複数のSを付けているかどうか、という細かい所で、子供たちが
正確に games と書けました。 お母さんたちと子供たちが、英語力を競って、
真剣に取り組む姿を見れて、私的にとても楽しかったです!

今日、最後にもお話しさせていただきましたが、英語を習っていると、
「聞く」「読む」は割と簡単に上達していきます。
でも、「話す」「書く」は、かなりの練習を重ねて、努力をした結果、やっと出来る
ようになっていきます。 このクラスはまさにその最中ですね!
本当に頑張っていると思います!
ここでいう「話す」「書く」は、一般的に児童英語の業界で言われている、
レベルではありません。 つまり、一般的に言われているのは、
「話す」とは、教師や音声に従って繰り返す、または文を音読すること
「書く」とは、書き写すことを意味しますが、
当教室の目指す、「話す」とは、自分の伝えたいことを英語で話せる力。
「書く」とは、同じく自分の伝えたいことを英語で書ける力です。
それには、ただのオウム返しのフレーズ暗記だけでは足りません。
しっかりと地面に根を張った大木のように、文法力が根を張っていなければ、
ならないので、文法学習は「根」のように大切な部分です。
決して易しいものではないですが、今日ご覧いただいた通り、
子供たちはとても積極的に授業に取り組んでいて、頼もしい限りです!

今年も、色々と助けていただきありがとうございました。
自宅教室からこちらへ移る際、沢山励ましのお言葉をかけて下さった方も
いらっしゃり、本当に嬉しかったです! 有難うございました!
お子様たちを応援できることが何より幸せです!
来年もどうぞよろしくお願いします。



(7:00~)

教科書9-2の内容
現在進行形の練習と、注意すべき「状態動詞」
命令文
英作プリント

<宿題>
プリント残り

※ みんなにもお話ししたのですが、辞書をご用意いただけると助かります。
おススメはアンカー英和辞書です。 ジュニア用ではなく、分厚いほうです。
どの学年でも英語でトップを取れる人は、やはり辞書を上手に活用しており、
辞書は英語学習でおおきなサポートになるので、ぜひ!
ただ、10年以上前の版は避けてください。
例えば、お父さんお母さんが学生時代に使っていたものとかは・・・。
インターネットが普及した現代に必須の用語が、昔の辞書には載っていません。

来週は冬期講習!
周りと差をつけるための1週間を頑張り抜きましょう!
頑張った分は、かならず3学期に結果として現れるはずです。 楽しみです!

0 件のコメント:

コメントを投稿