2015-02-02

February 2 (Monday) by Takara

(5:00~)

アルファベットのライティングテスト
フォニクス練習
3文字単語のリスニング&リーディング
動作表現4枚目
動作表現カード取り

<宿題>
動作表現・・・音読(イラストなしで)
動作表現・・・ノートに1回ずつ写す

※ みなさん元気いっぱいの1時間でした。
アルファベットのテストでは、S君おしかった~! 次回もう一度チャレンジ!
Mくん、Kくん、Hくんの3人はパーフェクト!
全員、3文字単語をずいぶん早く読めるようになってきました。
動作表現のほうも、今日すべてのインプットが終わりました!
これからは沢山、フラッシュ読み、カード取りで、文字を右脳に焼き付けて
行きましょう! 今日、体験に来てくれたY君。 他のお教室からの転入で、
来月からこのクラスに加わってくれます。 楽しみです!
小学校が違っていても、週1回会うだけで、こんなに仲良くなれるのかと
思うくらい、みんな楽しそうに、激しく交わっています。
カード取りのときは、1枚のカードをめぐって、レスリングと化していました(笑)。
けがをしないように、見守っていきたいと思います。
それにしても元気!!!



(6:00~)

英作プリント
代名詞のおさらい
動作表現(なつかしい~!)を全部過去形に直す

<宿題>
動作表現4枚を、全部過去形に直して、I ~.  という過去形の文で書く。
辞書や出る順を使って、過去形を正しく書いてきてね。

※ 毎回授業でチャレンジしている英作ですが、これを正確にできることが
今のレベルで求められているのではなく、「英作する際に、文のルールを
考えるという作業」が意味のあることなので、英作が完璧に出来なくても
心配しないで行きましょう! 

多読という英語の学習法があります。
語彙力や基本的な文法力がついてくれば、そのレベルの英語で
書かれた洋書を、流れに乗ってどんどん読んでいくという、
文字通り「多く読む」という方法です。
読み進めていくうちに、英語の文脈をつかむ力、文字を追うスピード、
意味をとらえる感覚が身に付き、特に長文読解には素晴らしい効果が
あります。 が、これには、子供たちのタイプが伴っていなければ、
なかなかうまくいきません。 例えば、文字を読み続けることが苦手、
活字が苦手、本読みがそもそも好きでない…などなど、障害となる要素は
多くあり、途中で挫折する例が多いのも事実です。 
が、流れに乗って「読める!分かる!楽しい!」と夢中になる人もいます。
試しに来週から、多読をやってみたいと思います。 様子を見ながら・・・。
皆の好きな「、ピーターパン」を英語で読んでいきたいと思います。
過去形がた~くさん出てくるので、今日の宿題で、過去形を思い出して
おいてね~!

現5年生のみなさんにお話ししましたが、6年生になると、ライティングの
クラスをご利用いただけます。 このクラスは、中学校の英語に備えて、
「正確に書く」ということに特化した訓練で、単語のスペリングはもちろん、
沢山の英文を書写していくことで、基本の文型に慣れ、文法理解にも
役立ちます。 ご希望の方は、2月中にご連絡ください。
通常のレッスン(この時間帯)の前後どちらかに、30分を取っていただく
形になります。


(7:00~)

久々のYたくん登場! 元気そうで良かったです!
気の合う友達といると楽しそうですね!
また、初めてのMかちゃんが体験に来てくれました。 ありがとう!
初めての2時間授業、疲れたかな?
さて、定期テストが近づいてきていますので、単熟語を完璧に、
そして、文法の間違えやすい所を、一つ一つつぶしていきましょう。
単熟語のチェックテストの結果、補習予定の方はお待ちしていますね!

今日は、赤ジャーの人が多く、私服の人も、なぜか赤の服。
私も赤。 教室の中が、赤々していましたね(笑)。 妙な一体感でした!
ではまた来週!

<宿題>
Iワークを終わらせて、答え合わせをする。
(間違ったところを、しっかり理解する事。 分からない所は次回聞いてね!)

0 件のコメント:

コメントを投稿