2016-12-28

冬期講習の真っ最中! by Takara

冬期講習の前半が終わりました。

皆さんのご様子です。

まず3年生。 毎朝9時半から2時間。 遅刻も欠席者もなしというのはすごい!
最後の気合と覚悟をもっての冬期講習です。
この時期、絶対に覚えなきゃいけない事は、覚えるまでカエレマセン!
ということで、午前中からというのはとてもよいですね。 
必要であれば、そのあと夜までず~っと残ってもよし、ということで、こちらもとことん付き合うつもりですよ~! でもみんな毎回時間ピッタに帰っちゃうんですけどね・・・。
それだけ2時間集中してやっているということで。
「もう無理~!」といいながら、笑顔で頑張る3年生。
何やら楽しそうなんですね、このメンバーはいつも。

2年生。 思ったよりも人数が少なくて10名いませんが、さすが自分の意志で来ているみなさん、しっかり学びを得ていらっしゃるので頼もしいです。 昨日は3学期に習う受動態、そして今日からは入試問題に慣れるための練習をしています。 定期テストと入試対策は全く別もの。 今日は入試の読解問題にチャレンジしました。 まだ慣れるまでは5分くらいで区切りながら進めていきます。 読解の練習はやり方が大事です。 みんなにもお願いしましたがお家で読解の練習をするとき、慣れるまでは短い時間で区切りながらやってください。 15分以上はやらないで! 普段使わない脳の働きをするので、一気にやっても脳が疲れて混乱してしまいます。 今日のメンバーはそれを体感したと思います。 長文読解はやり方が大事。 
今後の季節講習、3年生になれば、GW、夏期、冬期と3回ありますが、そのうちGW,夏期はとても大切です。 


1年生。 3学期に習う文法を先取りでやっています。
何人かは勉強することについて、いろんな感情が芽生えているようです。
「何のために勉強しなきゃいけないの。」
「いい高校に入っていい大学に入っていい会社に入って・・・何のため?」
「別にそんなの望んでいないんだけど。」
みたいな・・・。 なるほど、いい気づきだと思いませんか?

周りでは、「いい仕事に就くためにはいい大学に入らないと・・・。」
「そのためにはいい高校に入らないと・・・。」
「そのためには今成績を上げないと・・・。」
そんな話を耳にすることが多いですが、実は私は興味がありません。 
むしろつまらないと感じます。が一番つまらないと感じているのは子供たち自身。 

今、学校の勉強が嫌で嫌でやる気がしないという人、結構いるはず。
そのことで頭を悩ませているご両親も多いはず。

我が家の場合も、全員学校の勉強は嫌いです。 全くの親譲りで・・・。
でも我が家は、学校の勉強は学校だけで十分だと思っています。
家に帰ればむしろ、違う事をどんどんやるほうがいい、と思っていて。 
色んな場所に行って、色んなことを見聞きして、色んなことを体験するほうが得られるものは大きいと思うので。 そして自分の意志で決めた分野を、大学に行ってから一生懸命学べばいいと思います。 日本では中・高と大学に行くために勉強しますが、いざ大学生になると遊びがメイン。 アメリカでは中学、高校と、色々な興味のあることをやって、大学からは専攻に絞った分野を学びます。 大学に入るのは簡単でも、卒業するのが大変。 学生は昼夜問わず勉学に励みます。 私はそのほうがいいと思うので、子供たちにも日本の大学ではなく留学をすすめています。 

正解はないですが・・・
子供たちが、何かを学ぶのは楽しい!働くのは楽しい!生きるのが楽しい!
と思える人生を送ってほしいですね。
勉強も仕事も、「やらされる」という感覚ではなく。

0 件のコメント:

コメントを投稿