2016-09-27

September 26 (Monday) by Takara

4:00~3級クラス
単語テスト#661-720
文法「分詞」
英検 長文問題

<宿題>
単語#721-780
出る順しっかり覚える

※ これからの目標についてみんなと話しあいました。
まず、10月の英検の結果が残念だった場合(そうならないことを願っていますが)
1月合格に向けて続けて頑張ります。
もし10月で合格した場合、次の目標をどうするか。。。
80%以上でのスコアで合格できた場合、来年6月準2に向けて頑張る。
ギリギリセーフでの合格の場合、準2までのハードルが高く、受験勉強と並行するのはリスクにもなるので、ひとまず英検は卒業する、ということになりました。


5:30~小6クラス
L22,23 単語テスト
代名詞の表 書き込み
英作文チャレンジ!
L24,25 インプット
文法 「三人称単数現在のS」
動作表現 音読

<宿題>
L24,25 CD音読覚える
英文プリント2枚

※ 今日は、Manaちゃんが体験に来てくれました。 ありがとうございました。

今日の単語テストの結果です。
6名がパーフェクトです! Kenshin, Taisei, Rio, Souta, Mana, Konatsu すごい!
ほかのメンバーも惜しかったですね!

今日は、新しい文法「三人称単数現在形」というのをやりました。
もちろん、子供たちにはそんな難しい文法の言葉を使わずに教えます。
動詞って何か、動詞にSが付いたりするのはどんなときか、という英語のルールを一人一人がよく理解していたと思います。 今日の英文プリントは、そのSがついている動詞の文章が沢山出てきます。 
今までに、be動詞の文、一般動詞の文(1、2人称)、代名詞、現在進行形、三人称単数を習い、文法学習が順調に進んでいますが、ここにきて、やはり個人差が目立つようになってきました。 
もともと英語を理解しやすいタイプの子たちもいれば、勉強しても苦手、というタイプの子もいます。 それはもともと持っている資質なので、簡単にできる子、難しいと感じる子、それぞれ当たり前のことです。 ただ、大切なのは、苦手だからと言って「やめようかな、、、」というのは良くないです。 なぜなら、中学校でもっと大変になってしまうからです。 
英語は趣味でやる習い事とは違い、やらないでも済む、というものではありません。 中学校、高校、大学、社会において、ずっと問われるものです。 今やっている事は後々、中学校で確かな結果として表れてきます。 お家の方々はどうぞ頑張っているお子様方をよく褒めてあげてください。 この教室のカリキュラムは決して楽ではなく、毎週新しい言葉を覚え続けるというルールを子供たちはみんなよく頑張ってついてきてくれています。 このクラスの中で、英語が苦手と感じても、中学校では得意になるはずですので、大丈夫です!


6:30~(中3クラス)
到達度テストの結果。
「よっしゃ!」「なるほど・・・」「あらら~~」
まず、Manami 堂々の100点おめでとう! ついに頂点ですね!
Shiina これは悔しいね・・・。 次回リベンジ!
他のメンバー、前回よりもスコアアップでも、まだまだケアレスミス多すぎ!
大中は今週末の定期テスト、来週また到達度テスト。
納得のいく結果をつかんで来てください。
動詞の変化に気を付けて! それだけで何点変わることか・・・。

漢字書けない・・・。 麦茶こぼす・・・。 Sorry! (笑)


8:30~(高2クラス)
受験のための英語、果たして話せるようになるのか。 ということについて。
一言でいうと、今やっている「文法」=英語の法則 は非常に大事です。
この英文法が分かっていないと、英文を組み立てることはもちろん無理。
英文法抜きでは、柱のない家と同じ。 欠陥住宅ならぬ欠陥英語です。
美しく立派な英語に仕上げるには、英文法を出来るだけ理解することです。
今みんながやっている、単熟語、文法メインの学習は、やればやるほど、英語の完成に必要なエレメント(要素)が蓄積されていきます。 それが増えれば増えるほど、英語の完成度は高くなります。 ただ、その知識をどうやって「言語」として生きたものにするか。 つまりみんなの頭の中で蓄積されている知識を、口を通って外に出して初めて、生きたものになるからです。 知識を「言語」として使えるものにするために、脳内英作文、さらに口から出す訓練。 これを反復して知識が言語になる回路を作っていきます。 そろそろやってほしい時期ですので、スピーキングの機会を作りたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿